PERIODONTAL DISEASE AND TOOTH DECAY 歯周病治療・虫歯治療
むし歯治療
むし歯は段階によって治療と回数が変わります。
むし歯が深ければ深いほど、放っておくほど歯の神経に近くなり痛みが出てきて治療の回数もかかってしまうものです。むし歯は早めの発見と早めの治療をお勧めします。
歯周病治療
歯ぐきの腫れや出血は、歯周病のサインかもしれません。進行すると歯を支える骨が溶けてしまい、最終的には歯を失うこともあります。
当院では、歯周病の進行を防ぐ基本的な治療はもちろん、失われた骨の回復を目指す「再生療法」にも対応しています。
また、日本歯周病学会認定の歯科衛生士が在籍しており、専門的な知識と技術で一人ひとりに合わせたケアやブラッシング指導、定期的なメンテナンスを行っています。歯ぐきに違和感を感じたら、どうぞ早めにご相談ください。早期の治療が、歯の健康を守る第一歩です。
入れ歯
より精密な入れ歯を作成していくため、型取りと噛み合わせの確認には回数をかけています。その間に、患者様と設計について、十分な相談をさせて頂きます。部分入れ歯から、総入れ歯まで。保険適用の入れ歯はもちろん、金属床、金属が見えない入れ歯、シリコーン義歯などの保険外の入れ歯も作成可能です。
小児歯科
乳歯は永久歯と比べると、小さくてやわらかいという特徴があります。
そのため、むし歯になりやすく、むし歯の進行も早いため、あっという間に大きなむし歯になってしまいます。乳歯がむし歯になると永久歯の歯並びが悪くなったり、顎の発育に影響が出たりすることが考えられます。お子さんの健康のために、初期のむし歯は放置せずに、早めに歯科医院で治療を受けてください。また、歯並びがよくなく矯正治療をご希望の方は、矯正専門医の方にご紹介させていただきます。